保育目標
豊かな人間形成を目指し、その基盤を培うため次のような子供を育てることを目標とします。
すべてに健康な子ども
(1)頭の健康 (2)心の健康 (3)体の健康
保育の内容
上記の保育目標に向かって保育活動を具体的に実践するための保育計画を立てています。
- 頭の健康 新しい幼児教育観(大脳生理学、発達心理学)に基づいた教育方法で、6歳までにしか育てられない能力を開発し、柔軟な頭脳を育てます。
- 心の健康 音楽、絵画、読書教育により、安定した情操豊かな心と思いやりのある子どもを育てます。心もトレーニングが必要と考えます。
- 体の健康 なるべく自然な食品を用いた献立を作り、病気にかかりにくい体質作りを目指します。 人工的調味料は一切使用しません。 空気浴・裸足を勧め、器械体操・マラソン等で体力作りを行います 。
保育時間
午前 7:00より午後 6:00までお預かりします。(午後 6:00以降は延長保育)
午前 8:40までに登園してください。
※ 開園時間は午前 7:00より午後 7:00までです。
(短時間は保育時間が異なります。)
対象
0歳児より就学前までお預かりします 。
定員
70名です。(職員21名)
保育料について
保育料については、曽於市が決定しますが、入園申し込み・保育料などについて当園でもご説明いたします。
※保育料は、所得に応じて変わります。第2子は半額、第3子は無料になります 。