川(かわ)

川が流れている様子を表している’象形文字’です。「昔から生活に欠かせないもの」や「身近にあったもの」は象形文字で表すことが多いようです。

『睡蓮の葉は、川を流れて行きました。』子供時代にさまざまな文章に触れ、声に出して読むことは脳の発達にも関わっています。音読は記憶力を高めるのにも良いそうです。大人の脳トレにも良いと言われていますね。ぜひお家でも一緒に!

*象形文字:もののかたちを形どって表した漢字

参考文献:新明解 現代漢和辞典(編集:影山輝國 伊藤文生 山田俊雄 戸川芳郎 三省堂出版)「親指姫」(花園文庫 文:高見八重子 絵:間所ひさこ 発行所:株式会社登龍館)