1月11日は鏡開きです。お正月に飾っていた鏡餅を下ろして、いただく日です。
お正月にやってくる年神様は門松を目印に各家を訪れ、鏡餅に宿るとされているそうです。
そのため、年神様が家にいらっしゃる松の内(お正月の門松を飾っておく期間)は、鏡餅をお供えするのだそう。
神様が宿った鏡餅には特別な力があると言われ、松の内が過ぎてから鏡餅をお雑煮やお汁粉などにして、無病息災を願って食べます。
園のお餅はぜんざいになりました。お餅と小豆とほっくり炊きました。
年少組さんには小さなお餅。未満児さんのお餅は細かく切って。お餅をよく噛んで食べました。
今年もみんなが元気で笑顔で過ごせますように!
参考文献:鏡餅を食べるのはいつ?鏡開きの意味と由来とは?関東と関西で違う? – 日本文化研究ブログ – Japan Culture Lab (jpnculture.net)