雨(あめ)

「一(=天)」の「冂(=雲)」から水のつぶが落ちてくる形を表した”象形文字”。

降る雨のことを指しますが、「潤す」また、恵みや恩沢のたとえでも使われる漢字です。

『おまけに雨の時期にでもなれば、山に降る雨、野に降る雨を一手に集めてごうごうごう!』

雨の日が続くと少し憂うつになることもありますが、乾燥している日が続くと雨が恋しくなったり・・・。己の身勝手さを大きく包み込んでくれる自然の力。

日本のことわざ「雨降って地固まる」や、ハワイのことわざ「No Rain, No Rainbow」のように、雨による恵みについて語り継がれているものも多いですね。

 

参考文献:新明解 現代漢和辞典(編集:影山輝國 伊藤文生 山田俊雄 戸川芳郎 三省堂出版)「大工と鬼六」(花園文庫 文:高見のっぽ 絵:田中橿子 発行所:株式会社登龍館)