曽於市大隅町にある幼保連携型認定こども園です。無添加の調味料で給食を提供しています。
最新情報

今週の給食

今週の給食

鰯の蒲焼き風・豆腐サラダ

刺身でも食べられる新鮮な鰯を蒲焼き風にしました。小骨もありますが、鰯の骨は柔らかいので油で揚げるとパクパク食べられます。 豆腐サラダには「かつお節が入ってる!」と子どもたち。子どもたちの舌は敏感です。今回は醤油とかつお節 …

チョコ風さつま芋

つぶしたサツマイモに砂糖と塩を加えて丸め、ココアをまぶしました。チョコトリュフ風です。ヘルシーなおやつです。 年長児さんに「チョコ風さつま芋」と聞いて、どんなおやつを思い浮かべましたか?と聞いてみました。「チョコみたいな …

いりこの南蛮漬け・炊き込みご飯

いりこを素揚げにして、南蛮漬けにしました。いりこは頭から尻尾まで食べられるので、カルシウムもばっちり取れます! 炊き込みご飯には大豆を入れました。大豆はタンパク質が豊富ですが、実はカルシウムも多く含まれています。カルシウ …

おひさまの杜こども園 こだわりの調味料 (3)

おひさまの杜こども園で使用している調味料を紹介します。 出汁・・・枕崎産かつお節・函館産真昆布・広島産いりこ 出汁を取ったあとの出汁殻は、ふりかけにしてご飯にかけています。 出し殻に残ったミネラルもすべて取り入れることが …

おひさまの杜こども園 こだわりの調味料 (2)

おひさまの杜こども園で使用している調味料を紹介します。 酒・・・国産米 清酒 みりん・・・国産米 みりん 油・・・菜たね油・純ごま油 和食には酒やみりんも使います。安心安全な国産米にこだわります。 揚げ物や炒め物には欠か …

おひさまの杜こども園 こだわりの調味料 (1)

おひさまの杜こども園で使用している調味料を紹介します。 さ・・・三温糖 し・・・手作り 釜だき塩 す・・・もろみ酢仕込み 純米酢 せ・・・天然醸造しょうゆ そ・・・無添加 熟成味噌 子どもたちの心と体をつくる大切な給食で …

七夕そうめん・夏野菜カレー

  七月七日、七夕の日の給食は星形の人参とオクラがのった「七夕そうめん」と「夏野菜カレー」です。 「なんだか食べるのがもったいない気がする」と子どもたち。そのあとパクッと食べていましたが・・・。 カレーのパプリカの赤が食 …

トウモロコシ

今日のおやつは、茹でたてのトウモロコシです。 直前に太陽組さんが、皮を剥きました。 最初は試行錯誤していた子どもたちも、本数が増えるごとに上達していきます。子どもたちの力を目の当たりにした時間でした。 トウモロコシにかぶ …

土曜日のおやつ

土曜日のおやつは、科学調味料など無添加の袋菓子を出しています。 子供の体は消化しにくく排泄しにくいので、体に溜まりやすいのだそうです。 だからこそ、本園では、体に入れるものにはこだわっています。 食べたもので「体」ができ …

チキンカレー・ごぼうサラダ

今日はチキンカレーです。上には素揚げしたズッキーニがのっています。園のカレールーには化学調味料や人工着色料、保存料が入っていません。 夏の身体には酸味が合うといわれます。夏野菜を酸味の効いたタレで和えました。カリカリのご …

1 2 3 12 »
PAGETOP