曽於市大隅町にある幼保連携型認定こども園です。オーガニックを取り入れた給食を提供しています。
最新情報

今週の給食

今週の給食

おひさまの杜こども園 こだわりの調味料 (3)

出汁・・・枕崎産かつお節・函館産真昆布・広島産いりこ 出汁を取ったあとの出汁殻は、ふりかけにしてご飯にかけています。 出し殻に残ったミネラルもすべて取り入れることができます。 汗をかく暑い夏も、ミネラルたっぷりの給食で元 …

おひさまの杜こども園 こだわりの調味料 (2)

おひさまの杜こども園こだわりの調味料を紹介します。 酒・・・国産米の清酒 みりん・・・国産米みりん 油・・・菜たね油・純ごま油 和食には酒やみりんも使います。安心安全な国産米にこだわります。 揚げ物や炒め物には欠かせない …

おひさまの杜こども園 こだわりの調味料 (1)

おひさまの杜こども園で使っている調味料を紹介します。 さ・・・三温糖 し・・・手作り釜だき塩 す・・・もろみ酢仕込み 純米酢 せ・・・天然醸造しょうゆ そ・・・無添加熟成味噌 子どもたちの心と体をつくる大切な給食です。国 …

七夕そうめん・夏野菜カレー

  七月七日、七夕の日の給食は星形の人参とオクラがのった「七夕そうめん」と「夏野菜カレー」です。 「なんだか食べるのがもったいない気がする」と子どもたち。そのあとパクッと食べていましたが・・・。 カレーのパプリカの赤が食 …

トウモロコシ

今日のおやつは、茹でたてのトウモロコシです。 直前に太陽組さんが、皮を剥きました。 最初は試行錯誤していた子どもたちも、本数が増えるごとに上達していきます。子どもたちの力を目の当たりにした時間でした。 トウモロコシにかぶ …

土曜日のおやつ

土曜日のおやつは、科学調味料など無添加の袋菓子を出しています。 子供の体は消化しにくく排泄しにくいので、体に溜まりやすいのだそうです。 だからこそ、本園では、体に入れるものにはこだわっています。 食べたもので「体」ができ …

チキンカレー・ごぼうサラダ

今日はチキンカレーです。上には素揚げしたズッキーニがのっています。園のカレールーには化学調味料や人工着色料、保存料が入っていません。 夏の身体には酸味が合うといわれます。夏野菜を酸味の効いたタレで和えました。カリカリのご …

ジャージャー麺

冷たい麺がおいしい季節になってきましたね。今日はジャージャー麺です。 中国発祥の麺料理ですが、今日のジャージャー麺は、辛味はなく、甘めの肉みそを麺と絡めていただきます。 トマトとキュウリの夏野菜も身体を冷やしてくれます。 …

長芋のかき揚げ丼

今日は長芋のかき揚げ丼です。 長芋と海老とシソが入っています。長芋のサクッとした食感が好きです。 子供たちの食べる姿勢がとても美しいです。お茶碗やお皿を左手で持って食べます。 姿勢が良いと消化も良いそうですね。

皐月クッキー

鯉のぼりと兜をかぶった子供たち。黒はココア、白はプレーン味です。 かわいい形に歓声が上がります。 「かわいいね~」「どれから食べようかな」 「サクサクしてておいしい~」「鯉のぼりは後で食べよっと」 「ほら!兜から食べた! …

1 2 3 12 »
PAGETOP