最新情報

今週の給食

チキンカレー

カレーの日!今回はチキンカレーでした。パクパク、スプーンが進みます。 彩りのパプリカの赤とグリンピースの緑がきれいです。 「おいしい!」スプーンの柄を上からつかむのではなく、下から持つようにすると、お箸を持ち始めるときに …

車麩の筑前煮

車麩はタンパク質が豊富なので、給食によく登場します。今日は、筑前煮でした。 「あ、こんにゃく、人参、ごぼうが入ってる!」子どもたちが教えてくれます。 彩りにスナップえんどう。「わたし、スナップえんどう好き~!」 食事は「 …

鯉のぼりクッキー

『屋根より高い鯉のぼり~♫』新緑がきれいな季節になりました。 今日は鯉のぼりの形のクッキーにしました。 頭から食べたり、尻尾から食べたり。どこから食べてもおいしい~! 笑顔で完食!   青空を優雅に泳ぐ鯉のぼりのように、 …

よもぎ蒸しパン

春は苦味を摂って、身体に溜まった毒素を排出するとよいと言われます。 今日は春の山菜「よもぎ」を使った蒸しパンです。ひと口食べるとよもぎの香りがします。トッピングのあんこももちろん手作りです。ほっくりした小豆がよもぎに合う …

親子うどん

野菜たっぷり親子うどんです。 土曜日の給食は麺類。土曜日の給食が楽しみでしかたない子どもたちもいます。   おつゆから飲む派と麺から食べる派。子どもによってさまざまです。ちなみに私はおつゆから。 お腹も心も大満足。また来 …

揚げパン

揚げパンは学校給食でもリクエストNo.1だった記憶があります。園でも大人気のおやつです。 お皿を持って、きな粉を落とさないように食べています。お口の周りのきな粉もお皿のきな粉もきれいに食べました。 今日もおいしかったです …

みたらし団子

みたらし団子は人気ランキングトップ3に入るおやつです。 タレがおいしい!ときれいにすくって食べていました。 爪楊枝に3つ刺して、花見団子風にして食べてみました。楽しいアイディアがわいてきます。 ごちそうさまでした!

ビビンパ飯

   今日はビビンパ飯です。韓国料理のビビンパをイメージした混ぜごはんです。 年長組さんの園での給食も、残すところ1週間となりました。このメンバーで食べるのもあとわずかです。 おかずに入っている野菜を当てっこしたり、魚の …

苺ジャムサンド

昨日から甘~い匂いが漂っていました。子どもたちもワクワクが止まらない。今日は苺ジャムサンドです! 苺を煮詰めてジャムを作るところから始まります。ツヤツヤの苺が時間をかけて、真っ赤なジャムになりました。 苺の食感を楽しんで …

キャベツのメンチカツ

メンチカツにキャベツを入れて、ヘルシーにしました。ボリューム感も出ます。 キャベツにはビタミンUが含まれています。別名キャベジン、聞き馴染みがありますね。 刺激から胃を守って、胃腸の調子を整えてくれる働きがあるそうです。 …

« 1 2 3 4 9 »
PAGETOP